SSブログ

【画像】はだしのゲン は親日か反日か? 過激シーン性的描写でトラウマも [はだしのゲン]

はだしのゲン は「親日」か「反日」か?過激シーンによるトラウマは?米国漫画家に与えた反響から考えます。 

◇はだしのゲンは過激すぎ!?

漫画家の故中沢啓治さんが自らの被爆体験を基に描いた漫画「はだしのゲン」について、「描写シーンが過激だ」として松江市教委が昨年12月、市内の全小中学校に教師の許可なく自由に閲覧できない閉架措置を求めた問題。

その反響から、はだしのゲンのマンガ売上が通常の3倍になっているという話もあります。

 はだしのゲントラウマについて考える.jpg
「平和教育に優良マンガ」「描写シーンが過激」「反日的」として、賛否両論のはだしのゲン(全10巻) 原画を見てみたいと売り上げも好調だ...

 

そして、依然として賛否両論の議論が白熱しています。 

私自身も「平和教育」にNPOの立場から携わる関係者ですが、一方で、日本を愛する者の一人として、「はだしのゲン」が、米国や日本国家体制への憎悪を煽ること、軍隊そのものの存在意義を否定することにつなげるなど、反日左翼教育に利用されることには強い懸念を感じています。人は「憎しみ」では幸せになれません。実際に、はだしのゲンの作品は一定の思想的偏りがあり、特に後半~終盤は、日本共産党系の「文化評論」日教組の「教育機関」に連載されていた経緯あり。

一方で、第二次世界大戦の戦争の悲惨さ・原爆投下の痛みを後世に伝えることは重要だという観点から、戦争を扱ったマンガの閲覧は必ずしもマイナスにはならないと思います。戦争を体験していないものが戦争を映像やマンガを通して知ることは大変重要です。つまり正しい情報を知って情報を読み取る力こそ重要であって、その前提になる情報を知らないまま育つというのはかえって恐ろしいことのように思います。

◇心に残虐行為のトラウマが・・・

ただし、はだしのゲンのシーン描写インパクトが強烈すぎます。「トラウマになった」「夜眠れなかった」といったという体験を持つ人も少なからずいらっしゃるかもしれません。

私自身も小学生4年生のときにはじめて「はだしのゲン」を読み、肌が垂れ落ちる原爆投下時のシーンに強い衝撃を受けました。ある意味トラウマといってもいいかもしれません。原子爆弾に関する話を見聞きしたとき、まっさきに、はだしのゲンのマンガの描写がリアルに蘇ってきます。 そして、その後、広島 原爆ドームでのロウ人形を見たとき、そのシーンが私の中で実証されました。

また、初めて読んだとき、被爆シーン以上に日本軍がアジアでひどい事やったんだなとショックを受けたことも鮮明に覚えています。今改めて見ても、目をそむけたくなる残虐なシーンです。 

広島原子爆弾被爆シーン(はだしのゲン).jpg 

被爆で苦しむ人々

はだしのゲン性的描写過激シーン.jpg

この性的描写シーンを小学生が読んだら何を考えるだろうか・・・ 

 

◇米国女性マンガ家の視点から

さて、ここで「はだしのゲン」問題を、また別の視点から考えるために、東京新聞などメディアや2CHでも取り上げられ、「はだしのゲン」問題と絡んで今、話題になっている一つのブログを紹介したいと思います。

はだしのゲン海外反響.png
話題になっているのは、「編集といえば出版編集だろjk時代の終焉に備えて」の一記事。漫画「はだしのゲン」を小学生時代に読み、原爆のすさまじさに衝撃を受けた体験を米国の女性漫画家が描いた短編作品の和訳です。
 
米国女性マンガ家の名前は、ニューヨーク在住のレイナ・テルゲマイヤーさん(36歳)。彼女はこの「はだしのゲン」の短編小説の発表後、米国で最も権威ある漫画賞とされる「アイズナー賞」で部門別の最優秀賞を受賞しています。また、和訳したのは、小中学校にはだしのゲンの閲覧制限を求めた松江市教委の対応に疑問を感じた日本人編集者ということです。
 
 以下、ブログ記事の引用になります。
 
「はだしのゲン 」が各国語版に訳されていることは知っていても 実際にどういう読まれ方をしているか、は このグラフィック・アーチストのサイト を見るまで イメージがわきませんでした。
2009年の、「Beginnings」と題された作品は 彼女が9歳だったころ、 父親のオススメで読んだのがたまたま…… という、わずか3ページの短編です。 作者の了解をいただいたので日本語訳版を掲載します。
 
 ゲン1
ゲン2.jpg
ゲン3.jpg 
 
等身大の、淡々とした、あくまでも私的な エピソード。といえばそれまでですけど、 微熱を覆うひんやりした夜景のコマとか 個人的には好きですね。ちなみに、日本語に訳していいかしら? いま日本ではこんなことになっていて。 というメールを送ったら中沢先生の作品が子どもには残酷すぎるとされた、という話は残念です。もちろん「残酷」なんですが、私も、残酷な真実を否定することが何かを解決するとは思えません。これまでに産み出された芸術のなかでも最も重要な作品のひとつ、と私が考えているまさにその作品について、多くのひとにシェアできる機会はうれしいです。ってお返事をもらいました。いい人や。
 
この漫画家のように「はだしのゲン」が世界で米国や海外各国に、戦争や原子力爆弾の悲惨さを伝えているという影響も無視してはいけないと思います。彼女にとっては、母親が戦争や原子力爆弾の情報をどのようにとらえるのか、優しく彼女に語りかけたため、彼女の人生にとって「はだしのゲン」がいい意味でトラウマとなりました。
 
まぁ、そんな例もありますよ、っていうことで。
 
 
◇改めて個人の心境を綴る
 
<以下、個人の想い> 
 
私は日本人であることを誇りに思っていますが、一方では、戦争時の軍部組織・思考・行動は「尋常でなかったじゃないか」とも考えています。
 
例えば、昭和天皇は、マッカッサーとの対談の中で「私の生命を差し出してもかまわない。国民を守ってほしい」との趣旨の発言をして、マッカッサーを感動させたという話があります。昭和天皇は国民や日本の未来を第一に案じていたわけで、国民を欺いたり、日本人を残虐な行為をするように誘導したりということは、決してご本人の願いではなかったと思います。
 
すなわち「政府が悪い!」「軍隊が悪い!」「日本人が悪い!」「天皇に責任がある!」などと私たちの先祖・英霊達を責め立てる人もどうかと思うし(そういう人に限って自分は被害者顔ですし)、日本の伝統的な歴史・文化を原則として誇りに思う気持ちが高じて、「すべてよかったんだ」と開き直るのも、またどうかと思います。
 
「はだしのゲン」自体は戦争体験を伝える名著ですので、もしこれが公教育に用いられるなら、その記述が果たして真実なのかどうか、当時の状況と今の状況の違いなど、そのあたりの事実究明もあわせて今後、論議・研究されることが必要なのではないでしょうか。
 
そして、私たちが二度と、同じ過ちを繰り返さないよう心に刻み、英霊たちのためにも、日本を世界に誇る立派な国に育てていく決意をしていくことが重要だと考えています。
 
 
<2013.8.27 追記>松江市教委が市内の小中学校に漫画「はだしのゲン」の閲覧制限を求めた問題をめぐり、市教委は8月26日、暴力描写や歴史認識について言及をさけ、ただ「手続きの不備がある」として制限要請の撤回を決めました。
 
 
 <2013.3.20 追記> 大阪府泉佐野市教育委員会が今年1月、原爆の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」に差別的な表現が多いとする千代松大耕市長の要請を受け、市立小中学校の蔵書を回収していたことが20日、分かった。 中藤辰洋教育長によると、千代松市長や市教委は昨年から、漫画に「きちがい」「こじき」などの表現が使われていることを「差別を助長する」と問題視。小中学校の保有状況を調査し今年1月、小学校8校、中学校5校の蔵書を回収し、児童、生徒が閲覧できない状態になっていた。
 
 
 【関連商品の紹介】 
 

はだしのゲン 全巻セット (1-10巻 全巻) / 漫画全巻ドットコム

はだしのゲン 全巻セット (1-10巻 全巻) / 漫画全巻ドットコム

 はだしのゲン映画.jpg

 

キーワード: 【はだしのゲン】  【反日】  【過激】  【シーン】  【トラウマ】 





最近、“楽天”を使うことが多くなりました (^^ゞ

共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。